はまゆうの会

お葬式のお供えに菊の花が多い理由

お葬式に出向くと菊の花のお供えが多いのが目立ちます。最近では胡蝶蘭や白ユリ、カーネーションなど使われることが多いですが、それでも白い菊の使用はダントツに多いと言われます。

菊をお供えする理由としては、「皇室の紋章や国花が菊だから格調が高く厳粛である」「花の香りがお香に似ている」「花言葉=格調高い」「葉や花にはそれを食したり、菊が生えている付近の水を飲むと長生きできると言い伝えがあり、葬儀参列者の健康を願う」など色々な説があるそうです。
菊を葬儀に使用するのは明治時代以降に定着したそうですが、フランスでは祭壇に菊を飾る文化があったために日本でも広まったという説が有力視されているようです。

そもそも菊には「邪気払い」「無病息災」「延命長寿」といった意味があるようです。お葬式とは縁が薄いように感じられる意味ですが、花もちがよく、栽培しやすく、香りはのぼせを鎮める働きがあるため遺族に安らぎを与えてくれる効果もあるようです。